先日買ってきたヤクルトの「私の青汁」を飲もうと思って箱を見てみたら、水100mlに…と書いてありました。
たしか以前買った他の商品はコップ一杯にと描いてあった気がしたのですが、コップ一杯だと180mlくらいのはずなのでこれはずいぶんと差があります。
お腹に入ってしまえば同じなのでみなさんはあまり気にすることではないと思いますが、このようなサイトを運営する私にとっては気になってしかたがないわけであります ^_^)。
というわけで、いくつかの商品を調べてみましょう。
せっかくなので昨日調べた一包に入っている青汁の量も書いておきます。
- サントリーウエルネス
極の青汁(30包 3,600円 税抜)3.3g
メーカーサイトでは見つけられませんでしたが、クチコミ等では100ccという説明がほとんどで、また一専用青汁シェーカーを見る限り100ccくらいの感じでした。 - 伊藤園
純国産 有機青汁(30包 3,800円 税抜)3g
1日1~2包を目安に、1包を水や牛乳(180cc)に溶かし… - ヤクルトヘルスフーズ
私の青汁(30包 1,500円 税抜)4g
1日当たり1~2袋を目安に、1袋につき100ml程度の水やお湯、牛乳等各種飲料に溶かして… - アサヒ緑健
緑効青汁(90包 9,980円 税込)3.5g
水を100ccから120ml注ぐ… - キューサイ
キューサイのケール青汁(30包 3,703円 税込)7g
100~150mlのお飲み物を先に入れ… - 世田谷自然食品
乳酸菌が入った青汁(30包 3,430円 税抜)3.2g
約100~150mlの水などに溶かし、1日1~2包を… - わかさ生活
わかさの青汁(31包 1,780円 税込)2.5g
1日1包を目安に100ml程度の水や牛乳などに溶かして…
「私の青汁」は一包に入っている量が4グラムと他の青汁よりも少し多めなんですが、水は100mlと逆に少なめです。濃いめの青汁の方が飲む人にとってはいいだろうというメーカーさんの考えなんでしょうか。
まあ先ほど言ったように、お腹に入ってしまえば濃くても薄くても同じですし、水の量を変えたからといって青汁の健康効果に違いが出るとも思えません。
濃いめの味が好きな人は水を少なめに、また原田龍二さんのように豪快にゴクゴク飲みたい方は水を多めにしてもいいんじゃないでしょうか。
(これです)
ときどき青汁のシェイカーなるものを見かけます。ストローやマドラー、箸なんかで十分な気もするのですが、なんでもこれを使うとしっかり溶けるので喉越しがとてもよくなるそうです。
アマゾンあたりでも売っているみたいですから、今度いいもの見つけたらいくつか別のページで紹介しましょう。
それから調べていて気がついたことですが、青汁を溶かすとき先に水を入れるのが正しいようです。
そのような説明のメーカーが多くありました。