太田胃散が青汁を販売していて驚いたばかりなのですが、エスビー(S&B)食品が青汁を販売しているのにも少し驚きました。
エスビー食品の青汁ならかなりスパイスの効いた青汁だろう、なんて思ったのは私だけでしょうか 笑。
さて、商品名ですが「有機ケール青汁」です。
意外ですね、青汁の王道とも言うべきシンプルなケールの青汁。乳酸菌や酵素なんていう文字もどこにもありませんが、「機能性表示食品」と書かれています。
どんな機能でしょうか。成分は?
箱を見ると、「血圧が高めの方に」と書かれています。そしてその成分はGABA。
GABAを含む飲料を摂取した群では、GABAを含まない飲料を摂取した群に比べ、拡張期血圧と拡張期血圧が有意に低下しました。12週間後で血圧は正常値まで低下しましたが、GABAを含む飲料の摂取を中止すると血圧は上昇する傾向が確認されました。
エスビー食品のホームページに書かれているものを引用しました。
その他の原料は?と思って調べたのですが、なんと、原材料はケールだけ。上に書いたGABAもケール由来、もともとケールに含まれているものだそうです。
本品は単一の農産物(有機ケール)のみが原材料である加工食品です。GABAの含有量が表示値以上になるよう栽培・加工の管理を実施していますが、収穫時期・圃場等の違いにより、表示されている値を下回る場合があります。
さて、価格ですが、2g×30袋で3,888円(税込)、この価格は「エスビー食品オンラインショップ」の価格ですが、定期販売は無いようです。
2gというのはちょっと少ないかな?一日摂取目安量3袋(6g)か…もうちょっと入れてほしかったかも。
元祖キューサイのケールは7g×30袋で3,703円(税込)
ヤクルトの国産ケール青汁は4g×30袋で2,000円(税込)
それにしても、国産、無農薬、添加物なしで、信頼できると思われる大手メーカーがこういう商品を出してくれるのは嬉しいですね。
良さそうな商品だからもっと宣伝したらいいのにと思います。みんな知らないですよね。
商品ページを紹介します。
このエスビー食品のページはとても見やすくできていて好感が持てます。
青汁ドリンクのアレンジも載っていて面白いのですが、もちろんアレンジに使用しているのは「S&Bコリアンダーパウダー」、「S&Bバジル」、「S&Bスパイス習慣セイロンシナモン」「S&Bカレープラス ココナッツミルク」など、さすがです。
そしてこのページにも私の大好きなQAコーナーがありました。
Q:どんな味ですか?
A:原料のケールは有機栽培かつ冬季限定栽培していますので独特のえぐみが少ない一方で糖度が高く、飲みやすい味になっています。
以前キューサイの冷凍青汁がまずくてぜんぜん飲めなかったという記憶があるんですが、このQA見てそれを思い出しました。
もう一度チャレンジしてみようかな?笑。